インドには小さな路上店がたくさんあります。
自転車や台車に商品を積んで大きな声で売り歩くタイプの人と、
道に小さな屋台を立てているタイプの人がいます。
最近食べたストリートフードと、買い物をした路上店をいくつかピックアップしてみました。
焼き芋屋さん
レモンと塩こしょうとマサラとチリパウダーをかけるのが一般的。
マサラとチリパウダーをインド人と同じ量かけてもらうと、サツマイモの味は全くわからないほど辛いです。
石焼き芋ではないけど、香りが豊かで、たぶん「炭焼き芋」かな…
レモンと塩だけかけるのが私は一番好き。
日本人の口にも合い、とってもおいしいです。
焼きそば屋さん
インド人にとって一番身近な中華、チョウミンという焼きそば
恐らく長麺でcho-minになったんだろうな。
チョウミンはレストランよりストリートの方がおいしい気がします。
このお店は立ちそば形式で、車通りの多い路上で食べました。
その場で作ってくれるので、職人技に見とれます。
大量の油を入れたのは見なかったことにします。
なぜインド人はこんなに油を使うんだろう…
横の赤い揚げ物は何なのか若干気になります。
次の機会に勇気を出して頼んでみようかな…。
アーユルヴェーダの病院で診察を見てると、胸やけとか胃酸を訴えるインド人が非常に多い。
個人的には油の摂りすぎなんじゃ…と思うんだけど。
インスタントラーメンを茹でてくれるだけの路上店
インスタント麺は市販の物でそれを茹でてるだけなのに、不思議と人気店です。
私はレストランでインスタント麺頼んだことはあるけど、路上のは未挑戦。
なんか人気の秘密があるのかしら。
ナッツ屋さん
先日のバス停でおいしい落花生ゲット!
南インドのケララ州の砂焼きピーナッツがなつかしくなりました…
ケララには、熱々の砂が敷いてある大きな鍋でピーナッツを乾煎りしてくれる路上店があって、それもまたおいしいんですよね。
八百屋さん
家の真下まで来てくれるのでとても楽!
日本で昔うちの近所に、豆腐屋さんが出張販売しに来てくれていたのを思い出します。
がしかし、ここでの問題はヒンディー語が聞き取れないので、見に行くまで何屋さんなのかわからないところ。
家の真下まで来てくれるお店はいくつかあって、パン屋さんのときと牛乳屋さん?のときもあって。
「野菜だよ~~野菜やさい!」とかたぶん言いながら住宅街を周ってるので、ヒンディー語で聞き取れるようになりたいです。
八百屋さんはこのようにどこも量り売りです。
理科の実験で使ったような古くからある重りの量り式なので
誤差があるのは承知の上ですが・・・
最小の重量が決められてるのか、ニンジン2本しかいらないのに2本勝手に足されたり、インゲンも欲しい量の2倍くらい袋に入れられたり。
私の小声の「え。これしか要らないんだけどな」という声は届きませんでした。
トマトの専門店もあります。
花屋さん
どの花屋さんも種類は決まって、だいたいこの5種類
百合・ばら・菊・ガーベラ・うつぼみたいな形で起毛の布素材の花
日本人的にはプレゼントするのに若干困る品揃え笑
この日はうつぼみたいな形の起毛の花を買いました。
お掃除道具屋さん
ホコリ払いとチリトリを買いました。
メイドのマンジュちゃんは、掃除機じゃなくてホウキと雑巾で掃除してくれます。
なのでチリトリが必要で。
掃除道具屋さんは何人か見たけど、みんなほぼ同じ商品を同じ陳列で自転車に括り付けてる。
なぜ。
本屋さん
私が10月から探しているのが、庶民の普段着のファッション誌。
今のところ大小の本屋さん、どこにもないのです。
インドの女性はサリーかクルティを着ているのが一般的です。
都会では西洋的な恰好をしている人も多いけど、
日常はみんなほとんどこの太もも丈のクルティスタイルです。
インドの生活環境だと何かとこのスタイルが楽なのもあり、私もこのスタイルでいることが多いです。
「何かと楽」といっても濡れてる取っ手を掴むときに、仕方なく裾を使って触るとかそういう使い方だけど。
見慣れると不思議とかわいく見えてくるもので、軽くて着心地もいいし気に入っているので、
クルティが載っているファッション誌を探していました。
オーダーメイドでいつか作りたいので色んなデザインをみたいな~と。
でもファッション誌は、ウエディングの専門誌と完全に西洋スタイルなものしか見つけられない…
西洋スタイルといっても街で着ている人は大体パターンがあって、
99%のインド女性は足は一切出さないので下は長ズボンと決まっているし、
ほぼ皆ロングヘア―だし。
雑誌に載っているような恰好してる人ほぼいない。
インドのファッション誌業界に、クルティファッションメインの雑誌をぜひ作ってほしいものです。
プロパンガス屋さん
重そうなのに、落としたりバランス崩してるの見た事ない。
うちもプロパンガスなのですが、まだ替えた事ないので近々お世話になることでしょう。
時間があるときはショッピングモールよりなんだか気分がいいので、できるだけ路上店で買いたいと思っています。
でも紙幣が使えなくなった問題でめっきり路上で買えなくなって、高くてもクレジットカードを切れるお店ばっかり行ってます。
現金で商売してきた彼らは大変だと思う…
勝手にこちらが悲しくなってくるけど、でもでも誰もめげてない感じがする。
インド人は本当に強い。
2016年12月5日 at 11:12 AM
インド人のたくましさを感じるー(*^o^*)
2017年1月2日 at 9:36 PM
そうなの~たくましいよね。
彼らは常識が揺すぶられても動じないというか、元々常識なんて概念を持ってないように見えるので、なんというか勉強になるよ~(笑)
2016年12月6日 at 2:18 AM
炒麺だよ
2017年1月2日 at 9:39 PM
!?
そう言われてみれば…
参りました。
20点差し上げます。
2016年12月8日 at 4:55 PM
前回のshoeさんといい、今回といい、庶民の生活感溢れる写真。面白いです。
特に、お掃除道具やさんがカラフルで楽しい!それと、本屋さんの三輪車にぐっと心惹かれました。
2017年1月2日 at 9:40 PM
ありがとう~
楽しいよね^^
2016年12月11日 at 1:47 PM
東根は大雪です!
2017年1月2日 at 9:44 PM
コメントありがとう!
こちらもそれなりに寒いけど、下がっても5度くらいかな。
なのでインド人には雪を見た事がない人も結構いますよ~
また気が向いたらコメントしてください★