自宅で和食を外国人に教え始めて3か月が経ちました!

私の料理教室のテーマが
“Japanese Healthy Cooking” (ヘルシーな和食)
ということもあり、個性派のゲストが多く来てくれる感じがして毎回面白いです。
料理好きさんやヘルシー好きさんから、日本人の自宅を訪ねてみたかった人など色々なゲストが来宅してくれました。

ひとりひとりと興味深い話を毎回しているので、忘れないように記録に残そうと思い立ち、書いてみています。

【職業】
男性:ラトビア人
ソフトウェアサービスの営業、これまでずっと家電メーカー(ソニー・エプソン)で営業してきた
女性:エストニア人
エストニア産の陶器等の製品を海外に輸出するマネージャーマネージャー

お二人とも恐らくロシア系の遺伝子が強そう。

ロシア系の民族に何の偏見もないのだけれど、高校生の時に見たドキュメンタリーで、ロシア人って全然笑わない人達なんだという印象がありました。
もちろんその後知り合ったロシア人でニコニコしていた人もいたけど、
昨日のカップルは直前に喧嘩したんじゃないかと思うくらい(たぶん喧嘩してないけど)笑顔が少ない人達で、
最初ちょっと「こわ~い…どうしよう、気合うかな。楽しんでもらえるかな」と思ったけど
ロシア系だから笑顔少な目が標準なんだきっと‼‼‼と自分に言い聞かせ、
気にせず自分のペースでしゃべりまくりました!

しかも初めましての挨拶からいくつか質問を問いかけても返事が「OK」が多くて、
(OKって笑顔をふりまく言い方じゃない限り、ぶっきらぼうに聞こえる英語な気がする。超いいね!じゃなくて、まぁいいよ。みたいなニュアンス…)
やっぱりこわーい。コミュニケーション取りづらい~と思ったけど、
私が自分のおじいちゃんおばあちゃんの写真が山で椎茸を採ってる写真を見せたり(その椎茸を料理に使う)したら、笑顔が出てきて会話もOKだけじゃなくて色々膨らませて答えてくれて、ほっとしたよ~

山男のおじいちゃんに感謝。

終始笑顔は少なかったけど
色々質問もしてくれて、一生懸命料理も一緒に取り組んでくれて、楽しんで下さったようで本当に安心した~。

男性からの質問でいくつか興味深いものがあった。
・日本の食肉産業はどうなってるの?ヨーロッパでは上から順に、オーガニックの肉・放し飼いで育った肉・ケージに入れられて育った肉という風に値段がついているけど。
→日本では特にブランド名やこだわりが書いていない場合は、わざわざ「ケージに入れられて育ちました」と書いてなくても大体コストのかからない飼育方法=ケージ?なのでは…と思う。
放し飼いのお肉(流行りのグラスフェッドも含む)は良く見るけど、オーガニックのお肉はあんまり見ないですよね~

・日本人は森に野生のキノコを採りに行ったりするのは普通?
全ての食材は人工的に育てられていて、お店で買うしかない?
エストニアでは森のキノコを採ってきて食べるのはごく普通のことだよ。

→私のおじいちゃんのように山でキノコや山菜を採って自然の恵みをいただいたりっていう豊かな暮らしをしている人も日本にもまだまだいると思うけれど、私達の世代で野生の動植物を食べている人ってどれくらいいるだろう…。
私は野草料理とか興味はあるけど、何が食べられるものか判断できる自信ないなぁ。

・干し椎茸を出汁として使っているけど、他のキノコも干せば同じ用途で使える?
→どうなんだろう?
味噌汁の具材としてなめことか入れるけどもねぇ。

やってみたら面白いかも!

・日本ではあずきやサツマイモなど、自分の人生で一度もデザートになり得ると想像もしたことがなかったものがスイーツとして出てきて驚いた。好きにはなれないなぁ

・日本のデザートにはケーキみたいな焼き菓子はあるの?
→日本には西洋式の七面鳥が丸々焼けるような大きなオーブンは一般的ではないの。
オーブンの文化がないからということもあり、焼き菓子って少ないかもねぇ。
日本のお菓子は、生菓子や寒天、きんとんとか茹でるものが多いよ
煎餅の存在を忘れていたことに気づいたが時すでに遅し。

・日本由来の野菜って何がある?
葉野菜が多いの?根野菜が多いの?
→難しい質問ですね~~~。
日本っぽい野菜って思っても大体中国から渡ってきてるよね…
ゴボウとかレンコンとか、小松菜とか、果物だと柿や栗かなぁ。
みなさんなら何て答えます?

野菜をたくさんつかう。
加工品を使わない
ミンチも、なるぺく少なく